F-L-H

Football Lover's Heart. コンサドーレ+時々冬スポーツ+まれに日記。背景画像は窓についた霜。

タグ:日本代表

VS Sendai #1

今回は帰省先からでもブログ更新したい!
という衝動に駆られる先週末の試合でしが、
iPhoneから更新するにはアプリ入れないとダメだった…
そしてアプリを落とせる通信環境になかった悲しい私…

昨日は代表戦に行ってきました。
普段食べているものを違う味付けで食べて胸やけしたような感想です。
行列の出来る店だから期待していったんだけどね。
シェフの腕も違いないと思うけど
毎日食べたい味ではなかったわ。

土曜日は毎日の味。
ご飯に味噌汁。かっこいい悪いの問題ではない。
私達の日常に欠かせないもの。がっつり食うぞ!

昨日は日韓戦でドーム行ってました。
チケットはふつーに先行予約で当たったので、まさか阿鼻叫喚の争奪戦になろうとは…
開場前にチラシ配り作業もしたんですけど(お手伝い下さった皆さんありがとう!)
ダフ屋のおっちゃんに何度か絡まれて(笑)
あちらさんもチケットがないと嘆いてました。そのぐらいの大人気の一戦。
 
ドーム行ったら普段のそれとは全然違うワクワク感に包まれているんですよね。
憧れの選手達をこの目で見る!的な。
W杯予選とかのギリギリの戦いではない、大事な試合ではあるけど親善試合、
親善試合ではあるけど日韓戦、という要素も相まってか
「真剣勝負を楽しむ」という相反する言葉が実現出来るシチュエーションだったと思います。
 
そしてその期待に日本チームは見事応えてくれましたというか。
やっぱふつうにすげーなーって感心しました。
あんなパススピードであんなコースに出てくるのか、とか
ボールの扱いが柔らかい、どんだけ思うように身体を操れるんだとか
それだけやれるようになるにはどれだけやればいいんだろうか とか
サッカー競技者でなくても非常に刺激になる、そんなものを見せて下さいました。
指定だったので4,500円だったけど、倍払っても見る価値あったわ…の世界でした。
 
帰る時に前を歩いていたお兄ちゃんたちが、
札幌にこれだけのメンバーが揃った試合があることはもう暫くないよねって言ってて、
確かにそうだなーって
そしてこれだけの試合を見せられたあと、来週J2の試合を見に来てくださいと
一体どのように誘えるのかと小一時間…
 
考えた結論としては
代表戦を見に来る人達は、いわば美味しいステーキを食べに来た人達
我々J2チームサポは…牧場に来る人達(爆)
美味しいものを食べて楽しもうという人達と、牛は自らの手で育ててナンボ!と思っている人達
同じ牛でも、いやサッカーでもそういう違いがあるんだよな~と思い至りました。
J2という名の牧場へようこそ!せっかくだから搾乳体験もしてってください!
ウチでステーキは食べられませんけど、牧場には牧場の良さがあります!
 
でも将来は牧場にステーキレストランも併設したいと思っているのさ。
いい牛育ててると思ってるのでね。
 
(牛呼ばわりして大変すみません選手のみなさん!!)
 
Japan- Korea

祝 アジアカップ制覇!
昨夜はツイッターやらFacebookやらでたのしく遊んでました。
寝たのは4時で、これが夏ならもう夜が明けてるよ…笑
去年のW杯以降、代表選手達がみんなどしどしかっこよくなってる感じがします。
世界と勝負するアスリートとしてただしく磨かれている、みたいな。
 
アジアカップで熱くなったあとに、札幌:「体脂肪二桁の選手が半分以上」なんて記事を見ると
泣けるというよりもうこれはギャグだなと
かくいう自分も正月太りがなかなか解消されきらないので、
選手もサポもそろって高体脂肪という残念なクラブにならないよう努力したいです。
 
でもアジアカップがここまで全国的ニュースとして大きなコンテンツになるとは
正直あまり思っていなかったというか。もちろん、結果が出たからこそなんだけど。
前回のアジアカップの時とか会社で話題になった記憶がないんだけど
今回はみんなでよく話をしたりしたので。
行きつ戻りつしながらも、それなりにサッカーの土壌は育っているような気も。
パブリックビューイング的なことも今は珍しくなくなってしまったもんね。
 
オーストラリアはオジェックのサッカーで懐かしい感じがした。
あの手合いのスタイルは何かと批判に晒されやすいけど、
私はあまりそうは思わない手合い。
タテポンはハマるとそれはそれで愉快ですから(笑)
 
「攻撃的スタイルはファンを獲得し、守備的スタイルはタイトルを獲得する」
そんな言葉を見かけたことがあるけど、
サッカーには確かにそういう素養があるのかもしれない。
守備を徹底させて冷徹にタイトルを獲りにいくもよし、
それともその守備を更に破る攻撃でタイトルを獲りにいくもよし。
選んだ道を貫けたほうが勝者たりうる。
貫くために、自分と自分達をどれだけ磨き信じ挑み依ることが出来るか。
決して他者との対比ではなく。
そんなことを昨日の試合の延長見ながら考えたりもしてました。
 
さて、アジアカップが終わって今週はいよいよ今季の日程が出ますね。
気持ちを切り替えて我が軍に臨んでいくとするよ。
札幌でやってることだって世界に繋がっているんだよ。
あの、輝くような代表の世界と私達は無縁なんかじゃない。
そういうことをもう少し上手に世間にアピールしたいなとか思ったりしてる。
「あの代表の中に札幌の選手がいたらいいなと思いませんか!
いたらきっと今よりはるかに感動倍増です!
そのためには常日頃のリーグ戦でもみなさんの応援があればこそなのです!
ともに未来の代表選手を育てましょう!」的な…って何この残念な演説。

先週中央図書館に久しぶりに行ってきてテンション上がったので、
今日もまた行ってきて新書を借りてきました。
さらに紀伊国屋に寄ってキングの新刊新書を購入。
よみかけのやつと合計6冊を、私は一体どうする気なのでしょう。
どうしてこんなに本が好きなのか。
 
さて昨夜のアジアカップ。いや熱かったね!!
去年のW杯からここまで、代表選手が本当に変化したなあと感じます。
誰かにそう言われて変わってる、というんじゃなく自分から考えて成長してるような。
しろうとの我々の思惑など超えたところで判断しプレーに反映させる、
させられるだけの技術と判断を日頃から磨くっていうのが垣間見える。
見ている方も目線を上げていかなきゃ彼等の本当の意図がわからないな
などと思いながら見ておりました。
 
香川もすばらしいがなんたって長谷部だな。
本田さんは引き続き好きだけど、長谷部は身内にしたい。娘の婿に是非。
娘いないから姪の婿にぜひ!と思うような、なんていうのあの学級委員長風情?
かっこよくて性格もよくて勉強もスポーツも出来るみたいな?
昨日の試合のコメントでも、「みんなで励まし合ってやった」と言ってるけど
きっと圧倒的に先陣切って皆を励ましていたのは長谷部なんだわキャー!
ユニセフのHPに長谷部のコメントがあるんですけど
こういう意識を持っているあたりがそもそもすごいなーと思います。
 
あと、ザックタソの記者会見中の言葉がいいなと思って。
 
わたしは日本代表監督になった時から、このチームには勇気とバランスをもって戦ってくれと(選手に)伝えてきたし、そのコンセプトをもってやっている。
 
勇気とバランスってある意味相反する言葉だと思うんだけど
バランス感覚のない勇気は時として無謀だし、
勇気のないバランス感覚は単なる尻込みだし、
それをコントロールするっていう意図がすごい素敵だ。
ちゃんと練習して技術を持っていないと出来ないことだよね。
ほんと面白いな。
 
自分とこのチームは3月まで見られないけど、
日本のサッカーで熱くなれる1月ってのもいいものだね。
選手は超大変だと思うけども…。

森本の南アフリカの歌はとてもいいと思いました。こんばんわ。
 
昨日気の赴くままにむちゃくそ書いた文章ですが、
自分が思っていたこととか言いたかったことはオシムタソが立派にちゃんと仰られてまました…
 
未来と言うものは過去の出来事から創られる。
 
未来は今この瞬間からも創られていくんだと。
そしてそれは、代表からは現時点でとても遠いここ札幌からでも。
自分達の声やら行動やらのひとつひとつも蒔かれていく種に違いなく。
カッコイイ日本のサッカーって言われたかったら
日本人の自分達がカッコよくなっていかなきゃねと思う。
毎日の暮らしの中で、ちょっとずつ勇気を養うというのか。
失敗してもいいからやってみるって姿勢を日常的にやっていかなきゃ
大事なところだけ勇気を、っても無理なことだと思うし。
 
あとそれと世界を広げたいなと凄い思った。
とりあえず外国とか行きたいけど、生活の基盤がアレな現状では中々厳しいので(笑)まず仕事を盛り上げて、それからになるけど。
今回のW杯はいろんな刺激をあちこちからもらった。やる気が出るよ。
4年後のW杯にウチから選手が出ないとも限らない。
そこを目指して色々頑張りたいですな!

このページのトップヘ