F-L-H

Football Lover's Heart. コンサドーレ+時々冬スポーツ+まれに日記。背景画像は窓についた霜。

タグ:練習見学

コロナになってから中止されていた練習見学がGWに合わせて復活。
でももちろんファンサはなし。以前であれば選手達が引き上げる階段の際まで行けたけど、今は緩衝帯が深い川が流れる如く分け隔てる。幾ら駄目だといっても物理的に近寄ることが出来れば制御しない(出来ない)人達が残念ながら一定数いるのでやむ無し。

気温が上がらない、且つ降雨の予報があったので「行ってみて混んでたり寒かったりしたら早々に引き上げよう」くらいの気持ちで行って、結局1時間くらい見ていた。混雑度は、クラブハウス寄りのエリアはギッシリだったけどそこを離れたら自由に間隔を取って見られる感じだったので問題なし。寒さは問題。手袋持っていってよかった。目前にある山にはまだ雪が残っている。

クラブのイベントで宮の沢へ行くこと自体は2019年まで普通にあったし、去年のエリートリーグの観戦もした。けど練習そのものを見るのはかなり久しぶり。撮影した写真の記録を紐解くと2018年まで遡る。頻繁に練習を見に行っていたのはそれよりもっと前の時代のことなので、当然全力でJ2の頃である。宮の沢の練習=J2時代の姿が脳裏には焼き付いている。

そんな前提で見る練習は「えっ今ってこんな難しそうな練習してるの」だった。SNSで詳細をレポートすることは憚られているし、なにより「そういう部分を文字表現するのがそもそもとても苦手」なので喜んで割愛しますが、しばらく見ていないうちに…こんな…J1っぽくなっているなんて…とやっぱり今日も老害脳で咽び泣いている。だって難しそうなシュートもちゃんと入るんだもん…

まあそれ以上に選手達がすごく楽しそうに練習をしていて、それを見られたのが一番うれしかったです。ワーキャーギャー言う声がずっと響いていて、客席に向かって荒野くんが挨拶をしてくれたり、ミシャも登場時に客席に近づいて挨拶をしてくれた。ミシャとてもうれしそうだった。

遠目で見ても異様にリフティングが上手い人がいる。確認せずともわかる小野伸二。
深井さんと笑顔でともに走る高嶺くん。この笑顔だけを見たらとても狂犬だとは。
大嘉は遠目でも頭ひとつ飛び出ていてただでさえ目立つ。
自分の後ろで見ていた親子連れの子どもちゃんが「中島大嘉いるっ」と反応してた。フルネームで呼ばさる系選手。普段試合で見ている選手を専用競技場の間近なピッチで見られるのは少年たちにとってもすごくいいことだよね。こういうことも丸2年なかったんだよなあ…

リハビリ中の興梠さんが現れてランニングを始めると、客席から拍手があがった。声をかけられなくても伝えられることがあるなって思った。この2年間、こうしたことが何も出来ていなかった。ファンの小さな支えがない中、選手達は頭も身体も高度に使う練習をあたりまえのようにやるようになっていた。制限だらけで流れた月日の中で彼等の重ねた努力を思った。

DSC_0555
SNSに載せても体制に影響のなさそうな適当な一枚
選手達ってプロとして以前に、サッカーがとても好きな人達なんだなあって、練習見てたら思いました。好きなだけでプロになれるわけじゃないけど、好きじゃなかったらここまで出来ないよなあって。

そんなわけで宮の沢、みなさんもぜひ。
天気の良いときを選んでいくといいでしょう(
そして帰りに白い恋人パークでおやつを買って帰りましょう。


DSC_0588

学生の頃に「一流になりたかったら一流のものをたくさん見なさい」って言われた事をよく覚えている。
でもその頃は、「一流」と言われていたものが「自分の好きなもの」とは一致しないことが多かったから、「一流である」ことよりも「好きだと思うもの」を優先して見ていた。割と長いことそれでやってきてた。 

好きだと思うものの中から、これは一流になるかもしれない という発見をすることは何度かあった。 実際その発見の精度はまあまあ低くなかったと思う。

でも「好き嫌いを超えたところで問答無用で一流」というものに出会ってしまうと、「一流になりたかったら」の言葉が唐突に真実味を帯びて感じられるのだから、気がつくのが遅いというか今頃というか、そんな気分の今日この頃。それを気づかせてくれたのは7月のアイスショー。好きで見に行った羽生君、さほど好きでもなく見に行ったPチャン、思い入れは全く違うけれど受けた印象は同じ。彼等ふたりの世界トップ選手の演技は無駄も隙もなく、切れ味よくそれでいて誰よりも滑らか、「予想以上に圧倒される」ということで一致している、紛うことなく「世界の一流」だった。

それを目の当たりにしたとき、足元を見つめ返さずにはいられなかった。
好きであることを大事にしすぎて、一流である事を後回しにしていた事を。

昨日久しぶりに宮の沢へ行ったら、伸二とイナと河合さんが(キャッキャウツフの)パス交換で練習してた。
小野伸二の体躯の美しさ。筋肉から何から身体のバランスが本当に均整が取れている。彼が繰るボールは従順な小さな生き物のように彼の足に吸い寄せられては離れる。崩れない一定の心地よいリズムで、滑らかな動きで何度も何度も。

誰よりも嬉しそうな表情でボールを蹴る伸二を見ていると、彼のサッカーへの真っ直ぐな愛情を感じずにはいられなかった。
そんな、ひどく身近にある一流。共に練習をしている他の選手達は、彼の一流をどんなふうに感じているんだろう。「ああいうふうになりたい」なのか「自分とは世界が違う」なのか。技術で食っていくと決めているなら、前者であってほしいと願う。なりたいと思ってなれなくても、それが自分でわかっていても、それでも「なりたい」と思うぐらいは。目指すぐらいは。志すぐらいは。それがなくてどうしてプロとして生きていけるだろう。

一流のものに魅了されるのは普通のこと。一流を志すものに魅了されることもよくあること。
でも、一流を志さないものに「多くの」人達が魅了される可能性は、たぶんとても少ない。


 

午後から練習試合があるというので喜んで宮の沢に出かけてみた。
初夏の日差し、きれいな青空に雲、緑、そこでサッカー。
それだけで本当幸せになれるよね宮の沢。

昨日結構長い時間出たばかりのはずの深井さんが今日の練習試合にも先発していた。
ぼんやり堪能していた。今日も労を惜しまず走る。
何故か自分でも1ミリも分からないけど、見ていると(このところ死ぬほど眺めている)羽生君と時々被る。 
姿形はまったく似ても似つかない。のに、なんでか時折姿が重なる。
一体私は彼等ハタチのアスリーツのどこに共通点を見出しているのか。自分的課題。
でもたぶんどっか一致してるから重なるんだろうと思う。他の選手ではこんな現象起きないもの。

それはともかく。
久しぶりに伸二のプレー見られてそれだけで幸せだった。
本当にサッカー好きなんだなあって、伸二のプレーからは真っ直ぐにそれを感じる。
手抜きとか絶対ない。まっすぐに、相手が自分の歳の半分以下の歳の子たちでも変わらない。
そういう姿勢が見てて大好きだ。

昨日の試合でさっぱりだった(らしい)ナザリトが後半プレーした。
位置取りはいいけどシュートはナザリトォォォォォだった。うーん。
って思いながら45分終了。
試合が終わって挨拶をしてすぐ、伸二が身振り手振りしてナザリトに何か伝えていた。
伸二がナザに何を伝えたのかはもちろんわかるはずもないのだけど、見てるだけの私達は試合でダメならすぐに「使わなくてよい」って判断してそのように行動する。でも、「チームメイト」はそうじゃないんだ。うまくいくようにコミュニケーションを取る。

考えてみればそれは当たり前だ。彼等はそれが仕事だ。勝つために「チームで」行動する。
そんなことを今日は伸二から学びました。やっぱり天の使いのような選手だね。
札幌に来てもう1年。来てくれて本当にありがとう。


 

昨日は今季初宮の沢!練習試合なんてものを見るのも超久しぶり。
たぶん去年のサテライト以来だなー、こういうのは。
集まるだろうなーとは思ってましたが、想像以上に集まっていたというか…
社長に「一人100円ぐらい取ったらどうですかー」と言うと
「100円もらうために300円経費かかりますよー」「ははははー」
お金を稼ぐって難しいことですね!
 
試合のほうは大学生相手に貧しい内容ではあったと思うけど、
それもまた今の実力そのままなんだろうと思う。
上では勝てなくても大学生相手なら…というほど甘くはないっていうか。
ただ選手によってはさすがにこの相手だと格が違うよねって人達はいたけど。
現状確認として久しぶりの練習試合を見れて楽しかったです。
 
輝くような希望があるとはいえないけど、かといって絶望もない。
現状を踏まえて、実力を確かに測って、その上でどう勝ちたいと思って
どう戦っていくかってことのほうが大事なんじゃないのかなと思いました。
嘆いてたら誰か天から遣いが来るか?そんなん来ない。
あるもので戦いあるものを伸ばしていく。とりあえずそんなところ。
今年のJ2は今のところ柏以外みんな波があるっぽいので
粘り強くやれるかどうかが相当大事になると思うわ。
 
ジンス君とか見たことなかったんでどんなんかなーと思ってましたが
ボールさばきのミスは多かったけど、面白いショートパス出せたり
何より失敗を恐れずボールに絡んでいく姿勢がいいなと思いました。
発展途上中の若者はトライ&エラーでいいのだ。
失敗すら出来ない(=どこにいるかわからん)のがいちばんアカン。
ほっちゃんも積極的に声出してていいね。
 
そして今日は新さっぽろのイベントを見てきたよ。
近所だから足を運ばないとね。人がいないと色々まずいですからw
ソタさんのトークは「注目選手は近藤岩沼」ってことで、俊Pについては
人の話を素直に聞ける=吸収力がある、伸びる資質である事を言ってて
献身的なプレーが出来るって評価してましたね。
時々言われることだけど、人の話を聞ける選手っていずれ伸びると。
こういうのは何のプロでも大体同じなんだわ。
 
募金して箱ティッシュもらって帰ってきた。
試合のない週末でもチームのある週末ではあった。ああ来週の試合がまた楽しみ。
頭痛するぐらいの応援がまたしたいわ。

昨日は久しぶりに声を失う試合終いだったな。
でもこんな試合前にも見た覚えがある…と思ったら あった
06年の7月の厚別での草津戦も、ロスタイムに元気さんが決めて勝ち越したのに
さらにそのあとに草津に同点にされて終わったということがあった。
元気さんが不憫だ。
 
昨日は勝てなくて悔しいと言うよりも、オーロラビジョンに映った選手達のあんまりしょんぼりした顔を見て、ちゃんと勝って一緒に喜びたかった、もうこれ以上ないぐらい褒めてやりたかった、それなのになんでちゃんと褒めてやれないんだよー と思ったのだった。
 
そして今日はサテ見に宮の沢へ。
ソタさんが復活して前半をこなした。プレー的にはまだおっかなびっくりなのかな いやそれは見ている方の先入観かな とも思うけど、ベテランがいるとなんかやっぱり絵的に締まるね。前半は大宮を圧倒していたと言っていいと思う。
ヤスのゴールはこれぞ岡本の真骨頂的ファインゴールだったし。あれで千円。
元気さんもきのうのゴールで波をつかんだのか、士別で見た時は気が遠くなるようだったSBも豪快にこなしていた。思わず行け元気と叫んでしまうような。
 
でも後半になって宮澤王子とヤスとソタさんがいなくなると、
途端にドタバタしてしまって。それでもハガーさんの職人ぶりが際立ったり。
(なんでもいいけど外国人選手のハガーさん偏愛ぶりはいつもすごいと思う)
ユース君は今日はトップは韓国遠征ってことで、出てきたのは1年生2名とのこと
1年生でもそこそこ頑張れるからすごいものだ。
 
トップで使うには少々難しいな と思う選手ももちろんいっぱいいたけど
普通に使ってほしい選手の数を数えたら16人の枠など軽く超えてしまう。
昨日の試合だって、シーズン当初のころよりずっと粘り強く逞しくもなってた。
(だからこそ勝ち切ってほしかったんだけどね)
昇格は難しい位置にいるけど、サッカーを諦める位置にはいないと思う全然。
 
目の前の試合を勝ってみんなで喜ぶ、
それがこのところいちばんのモチベーションなんだな。

このページのトップヘ